このあいだ下の子の為に国鉄485系ケーキを作ったと思ったら、
あっという間に上の甥の誕生日になりました。
今回は三陸鉄道というリクエストだったので、
三陸鉄道あまちゃんケーキを作りました。
海女ちゃんが獲ったウニを手に持って
「獲ったどー」
とにっこり笑っています。
でもこのウニは金平糖です。
レアチーズケーキでできた三陸鉄道。
線路の下はリンゴ。
キウイの芝。
みかんの花。
駅の看板はホワイトチョコレート。
甥の好きなところにロウソクを立ててもらいました。
今回もBトレインショーティーを使用。
三陸鉄道36系 赤塗装・青塗装を購入。
てっきり2色入りかと思ったら標準色も入ってました。なんとなく得した気分。
組み立てて、フラワー粘土で隙間を埋めて、
牛乳パックに入れて、
こちらの食用シリコンを
流し込む。
これで1日置くと、
こうなる。
牛乳パックから外す。
この型で、レアチーズケーキを作ると
こうなる。
で、銀箔を
屋根にかける。
で色を塗るとこうなる。
あまちゃんの原料はこちら、マジパンペースト。
適当に色をつけてまるめて
植毛する。
「北の海女」のはちまき。
ウニの原材料、金平糖。
なかなか売っておらず
スーパーを5軒回って
結局おかしのまちおかで購入。
テンパリング不要のなんとかチョコに
炭を混ぜて黒く着色。
金平糖の上からコーティング。
ウニ完成。
カルピスムースと海女さん
レモンライムゼリーの海に海女さん
生クリームとスポンジを重ねて
リンゴを乗せて
キウイを並べて
チョコペン線路に車両をのせて
駅名の看板のホワイトチョコをのせて
ウニの入った桶を浮かべて完成。
それなりにおいしくいただきました。